〒233-0012 横浜市港南区上永谷3-31-38
営業時間 | 9:00~13:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
★歩々路(ぽぽろ)のロゴマークは このお話に感銘してデザインしました★
ひび割れ壺のお話
インドのある水汲み人足は、2つの壷を持っていました。天秤棒の端にそれぞれの壷を 下げ、首の後ろで天秤棒を左右にかけて、彼は水を運びます。
その壷の1つには、ひび が入っています。
もう1つの完璧な壷が小川からご主人様の家まで、一滴の水もこぼ さないのに、ひび割れ壷は人足が水をいっぱい入れてくれても、ご主人様の家に着く頃は、半分になっているのです。
完璧な壷は、いつも自分を誇りに思っていました。なぜなら、彼が作られたその本来の目的を、彼は常に達成する事ができたからです。
そして、ひび割れ壷は、いつも自分を 恥じていました。なぜなら、彼は半分しか達成する事ができなかったからです。
2年が過ぎ、すっかり惨めになっていたひび割れ壷は、ある日、川のほとりで水汲み人足に話しかけました。「私は自分が恥ずかしい。そして、あなたにすまないと思っている」
「なぜ、そんな風に思うの?」と水汲み人足は言いました。
「何を恥じてるの?」
「この 2年間、私はこのひびのせいで、あなたのご主人様の家まで、水を半分しか運べなかった。
水が漏れてしまうから、あなたがどんなに努力をしても、その努力が報われる事がない。 私はそれが辛いんだ」
と壷は言いました。
水汲み人足は、ひび割れ壷を気の毒に思い、そして言いました。
「これからご主人様の家に帰る途中、道端に咲いてるきれいな花を見てごらん」。
天秤棒にぶら下げられて、丘を登って行く時、ひび割れ壷はお日様に照らされ、美しく咲き誇る道端の花に気づきました。
花は本当に美しく、壷はちょっと元気になった気がしましたが、ご主人様の家に着く頃 には、また水を半分漏らしてしまった自分を恥じて、水汲み人足に謝りました。
すると 彼は言ったのです。
「道端の花に気づいたかい?
花が君の側にしか咲いていないのに気づいたかい?
僕は君から零れ落ちる水に気づいて、君が通る側に花の種を蒔いたんだ。
そして君は毎日、僕達が小川から帰る時に水をまいてくれた。この2年間、僕はご主人様の食卓に 花を欠かした事がない。
君があるがままの君じゃなかったら、ご主人様はこの美しさで
家を飾る事はできなかったんだよ」
(作者不詳 菅原裕子訳)
受付時間 | 9:00~13:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
留守番電話になっている場合はメッセージを残してください。
後ほどこちらからご連絡します