前号で、ヘルパーさん達の座右の銘を聞かせてもらいましたが、

みんな大事な言葉を持っていて面白かったです。

うちの母は、座右の銘と聞いて真っ先に第9条が出てくる(Yさん)って

素晴らしいと驚いていました。

そこで、友人にも聞いてみたところ、座右の銘ではないけど、自分を支えてくれてる気がするという詩を教えてくれました。

引用----------------------------------------------

「自分の感受性くらい」  茨木のり子

ぱさぱさに乾いてゆく心を ひとのせいにはするな 

みずから水やりを怠っておいて

気難しくなってきたのを 友人のせいにはするな 

しなやかさを失ったのはどちらなのか

苛立つのを 近親のせいにはするな 

なにもかも下手だったのはわたくし

初心消えかかるのを 暮らしのせいにはするな 

そもそもがひよわな志にすぎなかった

駄目なことの一切を 時代のせいにはするな

わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性くらい 自分で守れ

ばかものよ

 -------------------------------------------------

本当これ、生きる上で芯になる部分だと思うんですよね〜

人間、うまくいかないとすぐに他人や何かのせいにしたがる。

だけど、何かのせいにしていたら 人任せになりがちで、解決策はなかなかみつからない。

自分のせいなら、解決出来る事は増えるし なにより自分の力になってゆく。

僕も以前、渋滞するのは仕方ない事だと思っていました。

しかし、そのままだと子どもたちの時間を無駄にしてしまうし、精神的にもよろしくない。

待てよ、これは渋滞する道を走ってる俺のせいじゃないのか?と思い

厚木までサッと行ける道を試行錯誤しました(東名は、厚木まで行けば混んでない)

今では、混みようによっていくつかのパターンで厚木や松田までも行けるようになり

自分のせいにした事で、裏道マスター?になれたと思います。

ぽぽろの「こどもが正解!」って考え方も、同じだと思います。

こちらの指示が伝わらない時に、「さっき言ったでしょー」では、ひとのせい。

自分のせいとして、伝わる為にはどうするか?を考え抜く。

その為には、失敗したって構わないとは思うんです。 最終的に辿り着ければ。

うまくいった時は、自分のせいから自分のおかげになるんですからね〜

今、自分の周りで起こってる事は 全て自分のせい。

こう思うのは、最初きつい場合もあるんですけどね。

それを受け止め、前向きに解決策をみつけていく。

心に留めて置きたいと思います。

ご質問などは遠慮なく、ご連絡ください。

受付時間
9:00~13:00
定休日
土日祝祭日

留守番電話になっている場合はメッセージを残してください。

後ほどこちらからご連絡します 

お電話でのお問合せはこちら

045-841-5553

歩々路(ぽぽろ)は横浜市港南区にある知的・発達障害児者及び家族のサポート事業所です。