No.115 違った角度から

公園の砂場で見かけた、やっと言葉が出始めたくらいの乳幼児。

辺り構わず砂をスコップで投げるもんだから

少し離れた場所に居たお母さんが、「お友達にかかるからやらないの!」

それでも構わず同じ動作をする赤ちゃん。

「何でわかんないの〜!」って

その子、まだ言葉わかんないですよ、お母さん(^_^;)

例え伝わらなくても、声掛けするのは大事なことだと思うけど

言ってもわかんないんだから、違う方法考えないと・・・・

この前も、保育園の前を歩いてたら、その保育園に

お迎えに来たお母さん。

赤ちゃんを抱いていて、その赤ちゃんがギャーギャー泣いている。

お金渡さなきゃいけないの! ちょっと待ってて!とヒステリック。

そんな事わからないですよね〜 赤ちゃんは。

こういうの見ると、自分の子って感覚が強すぎる気がするんですよね。

他の子への危害、物を汚す、泣いたりの騒音。

お母さんとして、他人に迷惑をかけないか?に目が行きがちですが

小さい子のする事だから、大した怪我にはならないし

汚れたら綺麗にすればいいし、お母さんが思うほどうるさくない。

他人は、それほどの事と思ってないのに お母さんが過剰反応してしまう。

だから、第三者の目で自分の子を見る事も必要かな〜と思います。

そうすると、心にゆとりが持てると思うんですよね〜

お母さんから見たら許せない行動も、他人からみたら面白いって、結構ある。

ぽぽろのお母さん方の中にも、自分の子が面白いって仰る方が

いらっしゃいますが そういう感覚を持ち合わせると、少し世界が変わると思います。

他の子に砂がかからない場所に誘導したり

衣服についた砂をパッとはらって、一気になくなる面白さを見せ

綺麗にする事に興味を持たせたり、泣いてる子もお母さんが落ち着いてれば 

そんなに酷い事にならないと思います。 泣くのが当たり前だもん。

第一、今しかないこの時を、お母さんも一緒に楽しんで〜♪ と願います。

先日、ぽぽろのあるお母さんから聞いた話を、伝え聞きました。

お子さんが小さい頃、ワーワー喚いたら、その子にとって不利益になる事が

起こるようにしてたと。

素晴らしい対応だと思います☆

普通は、周りの目があったりして、静かにしてくれる事を最優先して

その子の要望通りにしちゃう事が多いと思います。

でも、そうすると、喚いた方がいいですよって教えてる事になっちゃう。

周りの目を気にせず、"子"に愛情を注いでるいい例ですね。

もうすぐ年度替わり。 まだまだ周囲の理解を得られず、大変な事もあると思いますが

新しい環境になるお子さん、親御さんも頑張って〜♪

ご質問などは遠慮なく、ご連絡ください。

受付時間
9:00~13:00
定休日
土日祝祭日

留守番電話になっている場合はメッセージを残してください。

後ほどこちらからご連絡します 

お電話でのお問合せはこちら

045-841-5553

歩々路(ぽぽろ)は横浜市港南区にある知的・発達障害児者及び家族のサポート事業所です。