No.119 覚悟

 先日、ぽぽろの活動中に 公共の物を倒したり、張り紙を剥がしたりした子が居て

これは許されない!と思い、その子を叱った一件があったのですが・・・・

後になって、他の人(ヘルパーや親御さん、先生など)は普段、こういう時どうするんだろ?

すぐに改心する子ならいいとして、叱った事で余計に状態が酷くなる子だったら?

やっぱり、叱らないで穏便に済ませちゃうのかな〜

叱るのは疲れるし、ましてや周りの目があるから注目されたくない。

今の時代、ちょっと押したり引っ張ったりしただけでも、虐待と言われかねない。

でも、どんな理由であれ、子ども達にとっては、そんな理由関係ない。

それで叱られなかったら、やってもいいって事。 ただそれだけ。

そういう何もしない対応が、後々非常に怖いと思います。

 よく障害児だから大目に見てね♪的な態度を取る人が居ます。

(ヘルパーさんから聞いた話)

学校お迎え時、隣に停まっていた他事業所の車に乗ろうとした子が

私の車にドアをぶつけ・・・・  でも、ついてたヘルパーは知らんぷり。

同業者だし、障害児ってわかってるんだからいいでしょって感じ。

でも その子は、学校ではいいけれど他のところではダメと区別出来るのかな?

公園などで、よその車にぶつけてしまったりしてないのか?

何でも許してもらえる世界なら、いいんだけど そうはいかない。

他人に怪我を負わせたり、何かを壊したりなど、タダじゃ済まされない事が起きる前に!

大事な勉強の場をみすみす逃したりしていたら勿体ない。

また 僕が、前々から対応の統一が必要と言ってるのは、よそでは叱られなかったのに、

なんでぽぽろでは怒られるの?って事にもなってしまうからです。

これでは、混乱する状況を作り出し 子ども達にとっても辛いと思います。

一般の子ども達だって、叱られたらヤな気分になるだろうし

僕らだって怒られれば、素直に聞けない時もあるかも知れない。

でも、本気でぶつかれば 言葉や内容が理解出来なくても

伝わるものは、伝わると思います。

僕は、思いっきり叱ったとしても 子ども達が、自分を頼ってくれてる実感があります。

いや、本気でぶつかってるからこそ、信頼が生まれるのかも。

そして、楽しむ時は本気で一緒に楽しむのも大事なんですよね。

何か出来た時は、褒める事もそうだし、その出来た事を見逃さないとか

子どもと寄り添って築いていければいいですね。

冒頭の一件で叱った子。

もっと前は、叱った事で更に酷い状態になっていたけど、この時は

(張り紙などを直すまではいかなかったけど) なんとか踏みとどまってました。

こっちは、大パニックになるのも覚悟してたけど、かなり成長してるんだな〜☆(嬉)

ご質問などは遠慮なく、ご連絡ください。

受付時間
9:00~13:00
定休日
土日祝祭日

留守番電話になっている場合はメッセージを残してください。

後ほどこちらからご連絡します 

お電話でのお問合せはこちら

045-841-5553

歩々路(ぽぽろ)は横浜市港南区にある知的・発達障害児者及び家族のサポート事業所です。