No.138 想像する力

 先日、求人を出しても空振りで、相変わらずの人手不足。

この前も、ヘルパーさんと「なかなか人が来ないんだよね〜」などと話していて

資格が必要って事が、敷居を高くしてる事もあるのでは? って話も出ました。

僕も昔、資格を取りに行ったのですが、本当は資格なんていらないんだよなぁと思います。

子供たちをみる為に何が必要か?

それは、子供たちへの愛情だけあればいいとさえ思います。

(当時のテキストにも自分で勝手に書いた覚えが・・・・)

コミュニケーション能力などにハンディを負った子供たち。

その子達がどう考え、どうしたいのか?  それを受けてどう対応したらいいのか?

したい事を全てしてあげるのでは、目先の愛だけしかないし

まして子供に良く思われたいと思うのは、自分への愛情でしかない。

折しも先日は、バレンタインデー。

あの人は、どういう物を贈ったら喜ぶのか?

誕生日などのプレゼントもそうだけど、色々と考えて、これがいいと選ぶまでが大事だったりします。

その時、想像力を働かせてる時間も楽しい。

Mr.Childrenのボーカル、桜井さんが “愛とは想像力のこと”ではないか。

自分以外の誰かのことを想像してあげる力。  これが愛ではないかという考えに至ったそう。

そういう部分、確かにあるな〜と思います。

何かわからない事がある子に、どうやったら伝わるんだろうか?と色々考えたり

想像力を働かせて工夫して伝えようとする心。

その子の将来がどうなのか?を想像し

だったら今こうしようと思う事まで考えられるのが、愛情だと思います。

で、またこれがわかんない→だったらどうしよ?とまた考えて閃き→こうしよう!

途中、間違って こうじゃなかった、ゴメン!って事もあるけど

最終的に辿り着けばいいんだと思います。

まぁ、この愛情って誰がどのくらい持ってるのか測れない物だから

結局、資格ってのが必要になるんだけど(^_^;)

ご質問などは遠慮なく、ご連絡ください。

受付時間
9:00~19:00
定休日
日曜日

メールは365日24時間可

留守番電話になっている場合は

お名前と連絡先を残してください

後ほどこちらからご連絡いたします 

お電話・メールでのお問合せはこちら

045-841-5553

歩々路(ぽぽろ)は横浜市港南区にある知的・発達障害児者及び家族のサポート事業所です。

お気軽に
お問合せください

お電話・メールでのお問合せ

045-841-5553

<受付時間>
9:00~19:00
日曜定休
※メールは365日24時間可
留守電の場合は折り返しご連絡いたしますのでお名前と連絡先を残してください

NPO法人 歩々路

住所

〒233-0012
横浜市港南区上永谷3-31-38

営業時間

9:00~19:00

定休日

日曜日