〒233-0012 横浜市港南区上永谷3-31-38
営業時間 | 9:00~19:00 |
---|
定休日 | 日曜日 |
---|
先日、ヘルパーのTさんが「感受性がなくなってきてるから、気をつけなきゃ」
みたいな事を言っていて、そうそう、感受性って大事だよね〜
同じ事を話しても、人によって「ふ〜ん」で終わる人が居たかと思うと、くいついてくる人もいる。
自分の趣向によって、アンテナがビビッと反応したりしなかったり。
なるべくアンテナを広げられてるといいよね〜
まぁそうやって、気をつけなきゃと思えるのも、感受性があるからだと思います。
この子は、何が不安なんだろ? ちょっとした仕草などで、もしかしてこれ?ってのをみつけられたり
きれいな景色とか空気とか、うんうん気持ちいいよね〜と爽快感を共有出来たり
これはきついよね〜と、辛さを感じ取れたり。
相手の立場になれるのって、感受性が大きくものを言いますもんね。
子どもたちと接するのに、重要なファクターだと思います。
かなり前のぽぽろ通信に、コンビニに入れなくなった子を1年かけて入れるようにした事を書きました。
人によっては、「へぇ〜」で終わってしまう話に、月1ペースで来てくれてるヘルパーのKさんは
「よく出来ましたね〜」 「どうやったんですか?」と、素早い反応。
時間をかけてする大変さや、障害特性の難しさなどを知ってるからこその反応だと思いますが、
感受性と言う言葉を考えた時、この事を思い出しました。
自分がやってみたらどうだろ? 自分ならどうやるだろうか?
話を聞いて、自分は何を感じられるか? 何かを見て、何を感じ取れるか?
感受性が強いと傷つきやすい面も出てくるので、強かな心と共に受信能力を研ぎ澄ませたいものです。
受付時間 | 9:00~19:00 |
---|
定休日 | 日曜日 |
---|
メールは365日24時間可
留守番電話になっている場合は
お名前と連絡先を残してください
後ほどこちらからご連絡いたします
お電話・メールでのお問合せ
<受付時間>
9:00~19:00
日曜定休
※メールは365日24時間可
留守電の場合は折り返しご連絡いたしますのでお名前と連絡先を残してください