No.176 前を向いて

  この4月に新しい世界に身を投じた方々は、そろそろ慣れてきた頃でしょうか。

ぽぽろも、福祉有償運送という新しい事業が始まりました。

昨年、ようやく順調な資金繰りになってきた矢先に、突然のルール改正。

それに則るためにかかった時間が半年間。

金銭面がかなり切迫してきまして、もしぽぽろが続けられなくなったらみんなどうするんだろ?って事が頭をよぎってます。

ぽぽろがなくても関係ない子とかも居るんだろうけど、その場合ぽぽろの価値って?

みんなの人生にどれだけの彩を与えられてるんだろうか?

困る事は困っても、それなりに過ごしていくんだろうな〜とは思いますが。

社会との関わりが上手でない子供たちを、サポートしていきたいだけなのに、どんどん複雑になっていきます。

夏にぽぽろ通信でSさんが書いてたように、、人手不足の業界でハードルを上げてどうする?って感じです。

行動援護の資格も取得してすぐに働けない事になってるし、ボランティアさんもどんどん離れていく。

これをやっちゃいけない、あれをやっちゃいけないって事になると、善意で「やろうか?」って言ってくれる方にも、

「○○しちゃいけないんです」など注文を多くつけるようになると、段々声を掛けてくれる人も少なくなるし、こちらも頼みにくい。

おかしな事をするヘルパーは、事業所だって困るんだからある程度の規則は各事業所に任せればいいんじゃないかと思います。

今や雁字搦めで、現在居る人がたくさん出勤するしか道はなくなっています。

10連休なんて騒いでるけど、うちは平常通りです(^_^;)

元々、祝日の日数が世界一とも言われてる日本、更に増えちゃいますね。

 移動介護のみんなには、寂しい想いをさせちゃってて、まだまだ取り組むべき事は多いけど

少しでもみんなの笑顔が増えるように、先を考えつつも今を大事にしていきたいです。

無理をしてヴォクシーを修理に出しましたが、直った今は異音もしなくなり

軽くとも、いつも感じていた不安がなくなり、気持ちいいです。

過ぎた事は仕方ないとして、また新たに前を向いて進んでいきます。

ご質問などは遠慮なく、ご連絡ください。

受付時間
9:00~19:00
定休日
日曜日

メールは365日24時間可

留守番電話になっている場合は

お名前と連絡先を残してください

後ほどこちらからご連絡いたします 

お電話・メールでのお問合せはこちら

045-841-5553

歩々路(ぽぽろ)は横浜市港南区にある知的・発達障害児者及び家族のサポート事業所です。

お気軽に
お問合せください

お電話・メールでのお問合せ

045-841-5553

<受付時間>
9:00~19:00
日曜定休
※メールは365日24時間可
留守電の場合は折り返しご連絡いたしますのでお名前と連絡先を残してください

NPO法人 歩々路

住所

〒233-0012
横浜市港南区上永谷3-31-38

営業時間

9:00~19:00

定休日

日曜日